MMO的「Twitter」の遊び方~初心者発廃人行~(要約)
なにせ本編が長すぎたので、「ど」初心者の方に対する遊び方を簡潔に。
1 最初はとりあえず100人フォローなんて大ウソ。
まずはフォローしている:50 フォローされている:50 の状況まで作りあげると
タイムラインが把握しやすくなる。
2 有名人やBotはその後でフォローする。最初からフォローすると混乱する。
3 うるさかったり、合わないと感じたらその場で切る(フォローをやめる)だけ。
下手に絡むとお互い切りにくくなってグダグダになる。議論とかめんどくさいのはブロック。
4 実名や自分の顔写真出してる人は大草原の草食獣ぐらいに注意。まだまだ日本のネットは匿名社会。
5 この程度の内容ですら今北産業できない漏れ逝ってヨシ(なつかしー♪)
元記事はこちら。
MMO的「Twitter」の遊び方~初心者発廃人行~(前編)
MMO的「Twitter」の遊び方~初心者発廃人行~(後編)
以下自分語り。読んでくれたら嬉しいけどスルー上等で。
私の大好きな本がありまして。
「ウェブはバカと暇人のもの」中川淳一郎 (光文社新書)
私が最初に使っていたハンドルネームはこの本からパクリました。自虐的な意味含めて。
著者の中川淳一郎さん。相当な釣り師なんですよこの方。しかし、たぶん、当たってる。
この方のツイッターに関する発言を抜粋
>何が面白いか分からなかったので、この前ビール5リットル飲んで完全に酔っ払った状態で
>捨てアカ取ってツイッターに卑猥なことを書き続け、
>有名ツイッターユーザーに返信しまくりました。ちょっと書くだけで、
>海外のエロスパムツイッターユーザーがバシバシオレをフォローしてくれて面白かった。
>隣に酔っ払った友達が隣にいたので、そいつと一緒に永遠卑猥なことを書きまくったら楽しかった。
>でも、一人でやろうとはまったく思いません。
出所→http://www.cyzo.com/2009/08/post_2552.html
で、何が凄いかって昨年夏に、このネタがネットに発信されたら喰いつく人間の多いこと多いこと。
「火事と喧嘩は江戸の華」じゃありませんが、本気で喰いついた人もいたでしょう。
2ちゃんに慣れてる人は気付くでしょうが、「あんたざっくり釣られたね」ってことです。
なんだかんだで私もさっくり釣り上げられてるあたりがまたアレですがww
「釣り釣られ 煽り煽られ ネットかな リアルのことは 夢のまた夢 (詠み人わたし)」
↑あの方のパクリ・・・いやリスペクトです。
2ちゃんねるでもよくあることなんですが。
釣ってるつもりが釣られてて気がつけば二つの意味で「おまつり」状態。
(2つ:釣り用語の「おまつり」と2ちゃんねる用語の「祭」)
「 中川淳一郎 twitter 」で検索すると死ぬほど出てきますよ。
本気で釣られた人と、釣られたフリしてアクセス数伸ばそうとしてる人が。
後者の存在はプロレス的ですらあって感嘆しますね。
おそらく後者のほうが多いあたり、これまさに「おまつり」状態。
こんな展開、中川淳一郎さんの本音がどこにあるかは予想もつきませんが。
(むしろTwitterから煽り依頼を受けてる可能性さえ想像してみたり。)
そんなこんなで虚々実々なこのネット世界。私もほんの一部しか知りませんが。
こんな場所で政治とか経済とかビジネスとか社会問題やらマナーやらの議論なんて本当にどうでもよくて。
裏読み始めるとアホ臭くてやってられなくなるんですよ。
そんな支離滅裂でカオスなネットの世界ではあるのですけれど。
私が大好きなのは「他人を楽しませようとしてくれるアカウント、人格、場所、あるいは作品」です。
「日本のネットの本質は娯楽以上のなにものでもない」というネタの出所もこのあたり。
ニコニコのアイドルマスター動画が大好物な理由もそこなんです。
久々の「お酒って怖いね」シリーズでした。
20100104
1 最初はとりあえず100人フォローなんて大ウソ。
まずはフォローしている:50 フォローされている:50 の状況まで作りあげると
タイムラインが把握しやすくなる。
2 有名人やBotはその後でフォローする。最初からフォローすると混乱する。
3 うるさかったり、合わないと感じたらその場で切る(フォローをやめる)だけ。
下手に絡むとお互い切りにくくなってグダグダになる。議論とかめんどくさいのはブロック。
4 実名や自分の顔写真出してる人は大草原の草食獣ぐらいに注意。まだまだ日本のネットは匿名社会。
5 この程度の内容ですら今北産業できない漏れ逝ってヨシ(なつかしー♪)
元記事はこちら。
MMO的「Twitter」の遊び方~初心者発廃人行~(前編)
MMO的「Twitter」の遊び方~初心者発廃人行~(後編)
以下自分語り。読んでくれたら嬉しいけどスルー上等で。
私の大好きな本がありまして。
「ウェブはバカと暇人のもの」中川淳一郎 (光文社新書)
私が最初に使っていたハンドルネームはこの本からパクリました。自虐的な意味含めて。
著者の中川淳一郎さん。相当な釣り師なんですよこの方。しかし、たぶん、当たってる。
この方のツイッターに関する発言を抜粋
>何が面白いか分からなかったので、この前ビール5リットル飲んで完全に酔っ払った状態で
>捨てアカ取ってツイッターに卑猥なことを書き続け、
>有名ツイッターユーザーに返信しまくりました。ちょっと書くだけで、
>海外のエロスパムツイッターユーザーがバシバシオレをフォローしてくれて面白かった。
>隣に酔っ払った友達が隣にいたので、そいつと一緒に永遠卑猥なことを書きまくったら楽しかった。
>でも、一人でやろうとはまったく思いません。
出所→http://www.cyzo.com/2009/08/post_2552.html
で、何が凄いかって昨年夏に、このネタがネットに発信されたら喰いつく人間の多いこと多いこと。
「火事と喧嘩は江戸の華」じゃありませんが、本気で喰いついた人もいたでしょう。
2ちゃんに慣れてる人は気付くでしょうが、「あんたざっくり釣られたね」ってことです。
なんだかんだで私もさっくり釣り上げられてるあたりがまたアレですがww
「釣り釣られ 煽り煽られ ネットかな リアルのことは 夢のまた夢 (詠み人わたし)」
↑あの方のパクリ・・・いやリスペクトです。
2ちゃんねるでもよくあることなんですが。
釣ってるつもりが釣られてて気がつけば二つの意味で「おまつり」状態。
(2つ:釣り用語の「おまつり」と2ちゃんねる用語の「祭」)
「 中川淳一郎 twitter 」で検索すると死ぬほど出てきますよ。
本気で釣られた人と、釣られたフリしてアクセス数伸ばそうとしてる人が。
後者の存在はプロレス的ですらあって感嘆しますね。
おそらく後者のほうが多いあたり、これまさに「おまつり」状態。
こんな展開、中川淳一郎さんの本音がどこにあるかは予想もつきませんが。
(むしろTwitterから煽り依頼を受けてる可能性さえ想像してみたり。)
そんなこんなで虚々実々なこのネット世界。私もほんの一部しか知りませんが。
こんな場所で政治とか経済とかビジネスとか社会問題やらマナーやらの議論なんて本当にどうでもよくて。
裏読み始めるとアホ臭くてやってられなくなるんですよ。
そんな支離滅裂でカオスなネットの世界ではあるのですけれど。
私が大好きなのは「他人を楽しませようとしてくれるアカウント、人格、場所、あるいは作品」です。
「日本のネットの本質は娯楽以上のなにものでもない」というネタの出所もこのあたり。
ニコニコのアイドルマスター動画が大好物な理由もそこなんです。
久々の「お酒って怖いね」シリーズでした。
20100104
スポンサーサイト
コメントの投稿
うげっ!すべてお見通しですか!
どうもどうも。
ご紹介いただきありがとうございます。
おっしゃるとおりでございます。単なる「釣り」です。
でも、オレ、Twitter社の依頼は受けていませんよ。
だってTwitterキライですもん。
いや、Twitter自体はキライではないのですが、それを流行らせようと
する人とか、鳩山総理に使わせようとする人とか、
すごいよすごいよ!とイベントで礼賛しあう人とか、
飲み会にきてもiPhone使ってつぶやいてばっかりの人とか、
そういう「Twitter原理主義」みたいなのがキライなのですね。
つーか、鳩山総理が2chに毎日スレ立てる方がよっぽど
国民のメッセージは入るだろうし、ネットニュース毎日取り上げまくり!
という状態にはなるわけですよ。(そうなればネット辞めるでしょうけど)
確実にメッセージは伝わるし、政治と近くなると思う。
そもそも、総理がカジュアルに「つぶやく」のは間違いだと思うし。
で、今の時代に2chがオープンしたら彼らは多分「2chってすごいですよ!」
と勧めていたんでしょうね。「新しい」というだけで礼賛されまくっている
Twitter信者のはしゃぎっぷりが私にはどうにも不気味だったのです。
そそれをけなしたらどうなるか? というテストがサイゾーの記事だったわけです。
まぁ、「怒りの代理人」が沸くこと沸くこと! Twitter社から
クレーム受けるのなら分かるけど、別にオレ、お前のことけなしても
いないし、「お前のカーチャンデベソ」とも言ってないのになぁ、とあの頃は
毎日いじけていました。インターネットは怖いですね。
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4062821273/
にそこらへんはかなり詳しく書きましたぜ、という単なる
宣伝スパムコメントでありました。
申し訳ありません。
ご紹介いただきありがとうございます。
おっしゃるとおりでございます。単なる「釣り」です。
でも、オレ、Twitter社の依頼は受けていませんよ。
だってTwitterキライですもん。
いや、Twitter自体はキライではないのですが、それを流行らせようと
する人とか、鳩山総理に使わせようとする人とか、
すごいよすごいよ!とイベントで礼賛しあう人とか、
飲み会にきてもiPhone使ってつぶやいてばっかりの人とか、
そういう「Twitter原理主義」みたいなのがキライなのですね。
つーか、鳩山総理が2chに毎日スレ立てる方がよっぽど
国民のメッセージは入るだろうし、ネットニュース毎日取り上げまくり!
という状態にはなるわけですよ。(そうなればネット辞めるでしょうけど)
確実にメッセージは伝わるし、政治と近くなると思う。
そもそも、総理がカジュアルに「つぶやく」のは間違いだと思うし。
で、今の時代に2chがオープンしたら彼らは多分「2chってすごいですよ!」
と勧めていたんでしょうね。「新しい」というだけで礼賛されまくっている
Twitter信者のはしゃぎっぷりが私にはどうにも不気味だったのです。
そそれをけなしたらどうなるか? というテストがサイゾーの記事だったわけです。
まぁ、「怒りの代理人」が沸くこと沸くこと! Twitter社から
クレーム受けるのなら分かるけど、別にオレ、お前のことけなしても
いないし、「お前のカーチャンデベソ」とも言ってないのになぁ、とあの頃は
毎日いじけていました。インターネットは怖いですね。
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4062821273/
にそこらへんはかなり詳しく書きましたぜ、という単なる
宣伝スパムコメントでありました。
申し訳ありません。
Re: うげっ!すべてお見通しですか!
まず最初に、こんな小さなブログのこんなすみっこの記事に
これほどの熱のこもったコメントをいただいいたこと、
それがとても嬉しいです。ありがとうございます。
で、中川様の名義の件なのですけれども。
とりあえず公開させてはいただきますが、
発信いただいた方が実在の個人の名義を使用されておられ
なおかつその保障がまったくありませんので
私の方でこれ以上のコメントは差し控えさせていただきます。
また中川淳一郎様より、このコメントをした人間が
自分ではないとの申し出を受け、
それが確認できた場合には速刻上記のコメントを削除させていただきます。
今回のコメントをご本人にいただいたとすれば非常に嬉しいことではあるのですが
内容が内容であり、また中川淳一郎様の影響力など考えさせていただきました結果として
以上の表記にとどまらせていただきます。
ご本人様からのコメントであれば非常に失礼であると感じつつ、ご了解いただければ幸いです。
大変嬉しいことに、もしご本人様の投稿であると確認できた場合は
もうね、そりゃ好き放題コメントさせていただく所存ではあるのですがwww
これほどの熱のこもったコメントをいただいいたこと、
それがとても嬉しいです。ありがとうございます。
で、中川様の名義の件なのですけれども。
とりあえず公開させてはいただきますが、
発信いただいた方が実在の個人の名義を使用されておられ
なおかつその保障がまったくありませんので
私の方でこれ以上のコメントは差し控えさせていただきます。
また中川淳一郎様より、このコメントをした人間が
自分ではないとの申し出を受け、
それが確認できた場合には速刻上記のコメントを削除させていただきます。
今回のコメントをご本人にいただいたとすれば非常に嬉しいことではあるのですが
内容が内容であり、また中川淳一郎様の影響力など考えさせていただきました結果として
以上の表記にとどまらせていただきます。
ご本人様からのコメントであれば非常に失礼であると感じつつ、ご了解いただければ幸いです。
大変嬉しいことに、もしご本人様の投稿であると確認できた場合は
もうね、そりゃ好き放題コメントさせていただく所存ではあるのですがwww
オレですよ
管理人様:MMOとTwitterの関係、面白かったです!
コメント書いたの本人ですよ~!
証明する術はありませんが、確実に言えるのは
「今後中川を名乗りクレームをつけるやつが万が一いても全員無視でOK。
なぜならそいつらはぜっっったいにニセモノだから(どうせ来ませんよ)」
ということと、
「最初のコメントは中川本人。で、本人は紹介していただいて
たいへん感謝している」
の2点です(IP同じですよね?)。
サイゾーの補足ですが、自分があんなバカなことをやったのは、
・キャズムを超えればバカが参入して大暴れすることも可能であることを共有したかった
点にあります。
現に今、鳩山総理に罵倒ダイレクトメッセージを送るためだけに
捨て垢取っているヤツ出てきていますしね…。
http://twitter.com/#search?q=%40hatoyamayukio
今までの日本語圏のTwitterはまともで頭の良い上品な人による小規模な世界。
それが一般的なツールになったら、その時こそ
「Twitterはバカと暇人のもの」に進化するわけです。
で、その時こそ
>この前ビール5リットル飲んで完全に酔っ払った状態で
>捨てアカ取ってツイッターに卑猥なことを書き続け、
>有名ツイッターユーザーに返信しまくりました。ちょっと書くだけで、
>海外のエロスパムツイッターユーザーがバシバシオレをフォローしてくれて面白かった。
な痛い人々が続々と大暴れするわけですね。
それではアディオス!アイヤー!
コメント書いたの本人ですよ~!
証明する術はありませんが、確実に言えるのは
「今後中川を名乗りクレームをつけるやつが万が一いても全員無視でOK。
なぜならそいつらはぜっっったいにニセモノだから(どうせ来ませんよ)」
ということと、
「最初のコメントは中川本人。で、本人は紹介していただいて
たいへん感謝している」
の2点です(IP同じですよね?)。
サイゾーの補足ですが、自分があんなバカなことをやったのは、
・キャズムを超えればバカが参入して大暴れすることも可能であることを共有したかった
点にあります。
現に今、鳩山総理に罵倒ダイレクトメッセージを送るためだけに
捨て垢取っているヤツ出てきていますしね…。
http://twitter.com/#search?q=%40hatoyamayukio
今までの日本語圏のTwitterはまともで頭の良い上品な人による小規模な世界。
それが一般的なツールになったら、その時こそ
「Twitterはバカと暇人のもの」に進化するわけです。
で、その時こそ
>この前ビール5リットル飲んで完全に酔っ払った状態で
>捨てアカ取ってツイッターに卑猥なことを書き続け、
>有名ツイッターユーザーに返信しまくりました。ちょっと書くだけで、
>海外のエロスパムツイッターユーザーがバシバシオレをフォローしてくれて面白かった。
な痛い人々が続々と大暴れするわけですね。
それではアディオス!アイヤー!
Re: オレですよ
>中川淳一郎 さま
色々考えた結果、もう記事にしてしまいました。
釣って釣られて釣られて釣って【ウェブはバカと暇人のもの】※新書
http://animecut.blog89.fc2.com/blog-entry-87.html
コメントいただいた内容についてはまた後日お返事させてください。
>管理人様:MMOとTwitterの関係、面白かったです!
無駄に長いと本人も自覚している文章ですが、
専門の方にそういっていただき、本当に嬉しいです!
コメントいただき、ありがとうごさいました!
もしよろしければ今後とも、よろしくお願い申し上げます。
色々考えた結果、もう記事にしてしまいました。
釣って釣られて釣られて釣って【ウェブはバカと暇人のもの】※新書
http://animecut.blog89.fc2.com/blog-entry-87.html
コメントいただいた内容についてはまた後日お返事させてください。
>管理人様:MMOとTwitterの関係、面白かったです!
無駄に長いと本人も自覚している文章ですが、
専門の方にそういっていただき、本当に嬉しいです!
コメントいただき、ありがとうごさいました!
もしよろしければ今後とも、よろしくお願い申し上げます。
Re: オレですよ
>中川淳一郎 さま ほか、こちらをご覧いただいている皆様
こちらでいただいたコメントに対するアンサーの意味も含めまして
新しい記事を作って、私の考えをまとめさせていただきました。
御笑読いただけると幸いです。
バカな暇人的 「日本のウェブ個人発信とツイッター論」
http://animecut.blog89.fc2.com/blog-entry-89.html
こちらでいただいたコメントに対するアンサーの意味も含めまして
新しい記事を作って、私の考えをまとめさせていただきました。
御笑読いただけると幸いです。
バカな暇人的 「日本のウェブ個人発信とツイッター論」
http://animecut.blog89.fc2.com/blog-entry-89.html