fc2ブログ

MMO的「Twitter」の遊び方~初心者発廃人行~(後編) 

くぎゅううううううううう にほんブログ村 アニメブログへ くぎゅううううううううう

MMO的Twitterのススメ~ツイッターの遊び方:初心者発廃人行~(前編)より。

さて、やっとゲームスタートですが、今のあなたのステータスを確認します

発言数(どうでもいい)
フォローしている:50
フォローされている:50
リスト(どうでもいい)

ふぁぼったー(まだよくわからない)

もっと簡単に
フォローしている:50
フォローされている:50

これがあなたのステータスで、あなたにできることは

1 自分が発言する
2 他人の発言を聞く
3 他人の発言を評価する

この3つでしたよね。ちょっと細かく見てみましょう。

●1 自分が発言する
これはさらに3つに分かれます

1-1 普通に発言する
1-2 @で発言する
1-3 DM(ダイレクトメッセージ)で発言する

この3つです。

最初に気をつけて欲しいことがあります

1-3のダイレクトメッセージから送ることのできるDMは自分と相手以外に見ることはできません。

しかし、1-1だけでなく1-2も、基本的には誰にでも見ることのできる情報だということです。

1-1も1-2も、実は同じ、

ネットに接することのできる人なら世界中の誰にでも見られる可能性があるということです。

そこを理解した上で発言して下さい。

では1-1と1-2の違いは何か。あくまでツイッターのTLでの違いだけです。

TL(タイムライン)は前回説明させていただきましたが、要するにここです。
ついったがめん101


1-1で発言すると、あなたをフォローしてくれている50人のTLに表示されます。


1-2 「@で発言」は少しややこしいのですが

chincoさんmankoさんshiccoさんunkoさんで表現します。
(私のTLはこれらの単語であふれています・・・orz)


chincoさんは愛しのmankoさんをフォローしましたが、何日待ってもフォローを返してくれません。

(この状態を「片想い」と表現するようです。)

chincoさんは他にも兄貴分のshiccoさんもフォローして

こちらにはフォローを返してもらえてホクホクです。


一方mankoさんchincoさんにこそ無関心ですが、shiccoさんとは相互にフォローして仲良くやってます。

さて可哀想なのはchincoさんです。mankoさんへの想いをいくらつぶやいても

mankoさんTLにそれが乗ることはなく、それを自分のTLから見えるshiccoさんからは

@でいけよー」と突っ込まれる始末。

ついに決心したchincoさんの発言

ついったちんこの恋10


これはフォローと全く関係なく、mankoさんTLに乗ります。

また発信元のchincoさんと受信先のmankoさんの両方をフォローしているshiccoさんTLにも乗ります。

ところで影の薄いunkoさんです。彼もmankoさんとは仲良しで相互にフォローしていますが

chincoさんとは全く面識もなく、存在も知りません。

そのため、chincoさんの発言「@manko お邪魔していいですか?」はunkoさんTLに乗らないのです。

今後mankoさんのとる選択肢は色々ありますが、「chincoウザ!」と思ったらブロックすればいいのです。

こうなると、chincoさんがどんな方法を使っても

今後chincoさんの発言を直接mankoさんTLに載せることはできません。

shiccoさんなどに仲介をお願いしてブロックを解除してもらうしかありません。

・・・・・・がんばれchincoさん。(他人事に思えなくなってきました)

<ここから追記>

この@の説明には勘違いがあったようなのですが、もうメンドクサイので放置。Σ(゚д゚lll)

気が向けばそのうち修正します。

<ここまで追記>



1-3はわかりやすいと想います。誰のTLにも乗らない、二人以外に見えないメッセージ、それだけです。

誰が誰に送ったかとか、何通やりとりしたかなども他人からはわかりません。



●2 他人の発言を聞く

これはフォローすることで相手の発言を自分のTLに乗せて見ることが可能になります。

見るだけなら相手の発言の過去ログを見ることでも可能ですが

TLこそツイッターの面白さでもありますので。


●3 他人の発言を評価する


さて、ここからが後編の本題です。相手の発言を評価できるんです。

2ちゃんねるVIP板なら

>>425
wwwwwwwwwww 

となっていたのが、ちょっと変わってこんな感じになってます。

TLで他の人の発言にマウスカーソルを乗せてみてください。

右側に「返信」と、その上に薄いヒトデが見えませんか?

星?いやあのはヒトデです。風子がそう言ってる気がするので間違いありません。

そこをクリックすると色が黄色く、こうなります。

この行為を「ふぁぼる」または「ファボる」と表現します。favoriteが語源のようですね。

「面白かったよ!」とか「そうだよね!」と言った肯定的評価を意味します。



で・・・・・さっきから名前だけ出てた「ふぁぼったー」ですが、ここでやっと出てきます。

自分の発言や他の人の発言がどれだけの人にヒトデを付けてもらえたか。

その集計先が「ふぁぼったー」なんです。

ひとつの発言がを超えると「ふぁぼったー」では文字が赤く表示され

この状態を通称「赤ふぁぼ」と言います。

面白い発言ができて赤ふぁぼにしてもらえれば、

「ふぁぼったー」から逆に探してフォローされることもあるかもしれません。


ところで・・・・・お気付きですか? 

>自分の発言や他の人の発言がどれだけの人にヒトデを付けてもらえたか。その集計先が・・・・

>どれだけの人にヒトデを付けてもらえたか。


フォローされている数が多い人と少ない人、どちらが「赤ふぁぼ」になりやすいでしょうか。

例えばフォローされているが100と10000では見られてる絶対数が100倍違いますよね。

それでも、重視されているのは 「ヒトデを付けてもらえた絶対数」 なんですよ。


しかもこの 「フォローされている」 は最初と同様の方法で少しづつですが増やすことが可能です。

途中で面白い発言が取り上げられたら一気に増えることもあるかもしれませんが

無難に嫌われない発言をぼちぼちのペースで繰り返せば

「フォローされている」 はどんどん増えます。



めんどくさいならネカマのフリ


もっと極論するならネット上の付き合いに過ぎないのですから

男役になろうが女役になろうが、逢わない限りは関係ないのですよ・・・・。

つまり女役をして、アイコンにどこぞの美人さんの写真をぼかして使って

色気のある下半身発言を繰り返していれば・・・・・・ね。ご想像いただけましたか?



こんなかんじでステータス、つまりは影響力を上げて遊ぶのが、MMO的ツイッターの楽しみ方です。

重要なステータスは

フォローされている数
ふぁぼったーでのふぁぼられ具合


です。



これを利用してネットワークビジネスなんてテキトーな名前で広告商売しようとしてる連中が
少し陰りのある女性の写真を使って「フォローされている」を増やし、
広まったところで広告みたいな商売を考えているようですが、本気ならアホですね。
影響力の意味を履き違えている、あるいは履き違えさせようとしているのでしょう。

くれぐれもそんな話に乗らないことをオススメしますが、
乗るのも楽しいかもしれません。お金損したとしても楽しけりゃそれもまた一興。
僕はそんなの楽しいと思わないしお金もないのでお断りですけれども。




で、もう一つ。最近のMMOはほとんどが基本プレイ無料です。

ゲーム中で経験値が得やすくなったり

なかなか得られないアイテムを日本円で販売することで利益を得ています。

今のところツイッターも無料ですが、この行為と似たことができるのです。

日本円ではありませんが、現実を切り売りすることで発言権と影響力を持てるのです。



方法は、ご自身の氏素性を全部明かしてしまえばいいんですよ。

様々な意味で社会的リスクは猛烈に上がりますが、確実に興味は持ってもらえます。



つまり現実(リアル)にリスク、あるいはそれを回避するコストを負担させることで

バーチャル内の存在価値を高める。レベルを上げる。

お金を払ってキャラを強くするMMOと似てると思われませんか?



ツイッターは本当にすごく良くできた超大作MMOです。

レベルをどこまで上げるのも自由

レベル50(フォローされている:50)ぐらいでまったり遊ぶこともできれば

レベル上げ競争(フォローされている数競争)に身を投じるも自由です。

今後、話題の方向性が変わっていくにつれてフォローを外されたり、

あるいは自分からフォローを外したり(フォローを外すことをリムーブ、リムると表現するようです)

フォローした人があまりにうるさくてブロックしたり

Bot遊びを覚えてみたり、Botの作成までやってしまったり。

色々なことがあるとは思いますが、楽しく遊んで下さいね。




鳩山総理は開始後2日でレベル5万超えてます。

現実社会の切り売りであり、逆に考えれば営業ですけどね。

それは名前出してる有名人全部同じかもしれません。

有名人だろうが誰だろうが、本気で本音が吐きたかったら、匿名にぼかしてやるでしょwww



他にもRTについてやQTについてなどやクラスタなどのネタや

「・・・・なう」についてとかMMOらしくbotがいることとか

実は一方通行的な流れがツイッターの面白さでもあることだとか

また2ちゃんねるやブログとの比較についても触れたかったのですが、お酒が回ってもう限界です。

たぶんまた続編作りますので・・・・・。




新年早々かなりの毒を吐いた気がしておりますが、今年も宜しくお願い申し上げます。



飲みすぎげろげろげろっぴ←しつこいですがこれはヒトデです。



    Twitterの自己紹介からはこちらをリンクしておりますが
    こちらからはリンクしておりません。

    本当に身も蓋もない暴言と下ネタエログロばかり吐いてますので
    流石に自重させていただきました。



20100102
スポンサーサイト



テーマ : 管理人日記
ジャンル : アニメ・コミック

tag : Twitterツイッターふぁぼったー

コメントの投稿

非公開コメント

No title

 本年も、よろしくお願いいたします。
 さて記事について、ツイッターですが、いまいちこやつの有用性を理解できません。
楽しそうであることよりも、これにより不特定多数の人々とのつながりに、どれほど意義を見いだせるのか? そのあたりが私にはいまだ理解できてません。ただ本記事により興味は持てました。ビジネスツールとしてのツイッターについてはまったく理解できませんが、趣味としてのツイッターなら楽しめそうな気がします。

Re: No title

>波のまにまに☆ さま
こちらこそ本年も宜しくお願い申し上げます。

まずこのクソ長い長文を読んでいただけたことに感謝です。

たぶんこれを同じことで。
私は誰かに文章を読んで欲しいし、反応をいただけるとすごく嬉しい。
これの裏返った形が2ちゃんねるでの「釣り」「煽り」なのでしょうが、

>楽しそうであることよりも、これにより不特定多数の人々とのつながりに、どれほど意義を見いだせるのか?

私は匿名性の高い日本のネット社会は娯楽以外の何者でもないと考えています。
なので意義はない!なんてメタ的に身も蓋もなかったり・・・・orz


しかしとにかくまずこのクソ長い長文を読んでいただけてコメントまでいただけて本当に嬉しいです。

新年早々本当にありがとうございました。
 プロフィール

がたがた

Author:がたがた
ぬるめのアニヲタ。

元々は映画ばっか見てた
いい年こいたおっさん。

「最近アニメ盛り上がってるし
 何か見てみようかな」

   (゚∀。)

うっかりそのままアニメにはまる。
今では立派に釘宮病。

もっとくやしく   → 
ブログについて → 
リンクとコメント  → 

■管理画面■

 最新記事
 カテゴリ
 最新コメント
 検索フォーム(地味に命綱)
 リンク
※リンクを整理しました。
【アニメレビューブログの話】

■アニメレビューサイト■
【知悉】波のまにまに☆のアニメ・特撮のゆる~いコラム
【怒涛】アニメレビューブログ 目標!日本の全アニメレビュー!
【大量】サイとはいかが?
【王道】心のプリズムNavi アニメ感想ブログとは名ばかりのブログ
【初回】不完全刹那主義!
【蛇頭】蛇足頭脳流出
【慧眼】物理的領域の因果的閉包性
【天秤】アニメーションメモver.2
■ほかレビューサイト■
【漫画】ラブコメノススメ
【女学】ニコマケア
【映画】「愛と青春と映画の旅立ち」
【内解】琥珀色の戯言
■ヲタ系分類不能■
【経血】四畳半ブログ
【美麗】3年B組ムテキング
【歌謡】カラオケで歌えるアニメソング・ゲームソング
【混沌】怪獣の溜息
【遊戯】サイバーのつれづれ
【魔法】リードマンのまとまりのない日記Return!
【下僕】アイマス・けいおんとか書いとけば人気日記に!
■漫画家・絵師様サイト■
【ルキ】分水嶺
【芽吹】kikazarunezaru
【祝喜】あめふらしのあまやどり
【A C】ヒプホのお好きなように!!
【艶萌】たかのゆきのしわざ
【創作】Cサイド
■小説サイト■
【三十】クリスタルの断章
【連邦】ちょっとした小説の部屋
■アイマスP■
【華麗】別所家の縁側にて
【釘癒】ベホイミの癒し空間
【伊織】おでこバカ一代
【夏櫻】坐禅庵
【鬼神】セバスチャンPのメモ帳
【廃升】愛ある限り戦いましょう 預金燃え尽きるまで
【春閣】ただいま愚民修行中
■ほか■
【賢母】私の子供を守るのは、武器を持たないあなたの手
【事実】ウェブはバカと暇人のもの
【魚ソ】スペースサイト!
【水着】ろじっくぱらだいす
【謎謎】あおぞらブログ
【和文】ねこらく堂
 カオスな月別アーカイブ
 最新トラックバック
 ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 Twitter
ツイッターやってますけど、えげつない下ネタしかつぶやいておりませんのでこのブログからはリンクしておりません。
 RSSリンクの表示
 ちょっとやってみました
あわせて読みたいブログパーツ QLOOK
     お凸大明神
いおりんド変態
べ、別に(略
くぎゅううううううううう