近未来風「踊る大捜査線」をマトリックスソースで。 【攻殻機動隊】
【タイトル】
攻殻機動隊
【どこで切る?】
1期2話で。1期1話で十分かもしれません。
世界観やキャラクターに嫌な感じさえ受けなければ、どんどん面白くなると思います。
【期間】
この作品は本当にややこしいです。マンガは別として、アニメだけでも
● 劇場版1作目
[GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊]
● 劇場版2作目
[イノセンス]
↑
<パラレルワールド(登場人物など一部重複)>
↓
○ 1期2クール
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
○ 2期2クール
攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG
○ OVA1話
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society
こんなことになってます。
上と下はパラレルワールドです。
【その他色々】
マトリックスの元ネタにもなったことで有名な本作ですが、
上のシリーズはエッセンスと素材を詰め込んだ感じで、調理法がイマイチに感じます。
要するに映画単品を見ただけではわけがわからんのです。
オススメは下のシリーズですね。
便利屋の鬼才、菅野よう子(※1)が作る音楽とサイバーパンクの世界はやっぱり暴力的にカッコよくて、
1期2クールと余裕もあったのでしょう、わかりにくい話をよく噛み砕いて
わかりやすくしたストーリーの中を人間的で魅力的なキャラが走り回ります。
※1菅野よう子
どんな世界観でも、それに合わせた名曲を作ってしまう変態音楽屋さんです。
今でも歴史モノのTV番組で使われる光栄ゲーム「信長の野望」の音楽も、昔はこの方でした。
その作品数は異常と言って良いレベルだと思うのですが
それでも御自身名義のアルバムがないあたり、色々かっこいいです。
【参考】
菅野よう子:ニコニコ大百科
攻殻機動隊
【どこで切る?】
1期2話で。1期1話で十分かもしれません。
世界観やキャラクターに嫌な感じさえ受けなければ、どんどん面白くなると思います。
【期間】
この作品は本当にややこしいです。マンガは別として、アニメだけでも
● 劇場版1作目
[GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊]
● 劇場版2作目
[イノセンス]
↑
<パラレルワールド(登場人物など一部重複)>
↓
○ 1期2クール
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
○ 2期2クール
攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG
○ OVA1話
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society
こんなことになってます。
上と下はパラレルワールドです。
【その他色々】
マトリックスの元ネタにもなったことで有名な本作ですが、
上のシリーズはエッセンスと素材を詰め込んだ感じで、調理法がイマイチに感じます。
要するに映画単品を見ただけではわけがわからんのです。
オススメは下のシリーズですね。
便利屋の鬼才、菅野よう子(※1)が作る音楽とサイバーパンクの世界はやっぱり暴力的にカッコよくて、
1期2クールと余裕もあったのでしょう、わかりにくい話をよく噛み砕いて
わかりやすくしたストーリーの中を人間的で魅力的なキャラが走り回ります。
※1菅野よう子
どんな世界観でも、それに合わせた名曲を作ってしまう変態音楽屋さんです。
今でも歴史モノのTV番組で使われる光栄ゲーム「信長の野望」の音楽も、昔はこの方でした。
その作品数は異常と言って良いレベルだと思うのですが
それでも御自身名義のアルバムがないあたり、色々かっこいいです。
【参考】
菅野よう子:ニコニコ大百科
スポンサーサイト