消える情報、消えない情報
今のネットには大きく分けて二つの情報が存在します。
消える情報と、消えない情報。
ネットのアンダーグラウンド的な面も含めて。
話題のものが表に出てきて、さっと皆の注目を集め、数ヵ月後には消えていきます。
あとから探して出て来るものは数年前に更新の終わった公式サイトと、Wikipediaの記事。
そうなる事情もそうなる気持ちも、わかるのだけれど。
隆盛期に準備された「現在」を盛り上げるための公式サイトを、祭りの後に見るのはとても寂しい。
彼ら自身が最初から「全ておしまい」と宣言しているのだから。
僕がネットを知ったころ、こんなに情報が消えるものだとは思いませんでした。
ブックマークにさえ登録しておけば、何年後でもあのページを読めるのだと、そう思ってました。
アーカイブなどのサービスはありますが、それでもネットの情報はやはり、鮮度が命なのでしょう。
だから、こんなブログをやってみたのかもしれません。
なるべく、「消えない情報」寄りに。
私もいつまでこのブログを管理できるかわかりませんが
数年後、もし更新が止まってしまって凍りついたブログになったとしても
私の拙い記事を見て、それでもアニメを見てくれる人がいたら嬉しいです。
何かの拍子でここにたどり着いてしまった方々へ。
私が何年前にこのブログの更新をやめたのかわからないけどごめんなさい。
でも、こんな場所まで見てくださってありがとうございます。
なるべく一生懸命、私の知ってる時代に輝いたアニメ作品の紹介をしてるつもりです。
Youtubeやニコニコ動画から引用している動画は消えているかもしれないけれど
もし、気に入って作品を見ていただけたら嬉しいです。
今後もいいアニメが作られたらいいなあ 20091217
消える情報と、消えない情報。
ネットのアンダーグラウンド的な面も含めて。
話題のものが表に出てきて、さっと皆の注目を集め、数ヵ月後には消えていきます。
あとから探して出て来るものは数年前に更新の終わった公式サイトと、Wikipediaの記事。
そうなる事情もそうなる気持ちも、わかるのだけれど。
隆盛期に準備された「現在」を盛り上げるための公式サイトを、祭りの後に見るのはとても寂しい。
彼ら自身が最初から「全ておしまい」と宣言しているのだから。
僕がネットを知ったころ、こんなに情報が消えるものだとは思いませんでした。
ブックマークにさえ登録しておけば、何年後でもあのページを読めるのだと、そう思ってました。
アーカイブなどのサービスはありますが、それでもネットの情報はやはり、鮮度が命なのでしょう。
だから、こんなブログをやってみたのかもしれません。
なるべく、「消えない情報」寄りに。
私もいつまでこのブログを管理できるかわかりませんが
数年後、もし更新が止まってしまって凍りついたブログになったとしても
私の拙い記事を見て、それでもアニメを見てくれる人がいたら嬉しいです。
何かの拍子でここにたどり着いてしまった方々へ。
私が何年前にこのブログの更新をやめたのかわからないけどごめんなさい。
でも、こんな場所まで見てくださってありがとうございます。
なるべく一生懸命、私の知ってる時代に輝いたアニメ作品の紹介をしてるつもりです。
Youtubeやニコニコ動画から引用している動画は消えているかもしれないけれど
もし、気に入って作品を見ていただけたら嬉しいです。
今後もいいアニメが作られたらいいなあ 20091217
スポンサーサイト
tag : お酒って怖いね