リンクを整理しました。【アニメレビューブログの話】
完全にカオスと化していたリンクを整理しました。
どうせならってことで勝手に紹介単語を付属させていただきました。
なるべく興味を持っていただけるようにガチからネタまで様々考えましたけど、
当たり前ながらリンク先サイト様からの苦情があれば容赦なく消します。
ところで昨夜、フラフラとあちこちアニメブログを見させていただいた時に感じたことを。
1話1記事形式でレビューされているブログが圧倒的に多く
1作品1記事形式にしてるブログは少数派なんですね。
どうせならってことで勝手に紹介単語を付属させていただきました。
なるべく興味を持っていただけるようにガチからネタまで様々考えましたけど、
当たり前ながらリンク先サイト様からの苦情があれば容赦なく消します。
ところで昨夜、フラフラとあちこちアニメブログを見させていただいた時に感じたことを。
1話1記事形式でレビューされているブログが圧倒的に多く
1作品1記事形式にしてるブログは少数派なんですね。
私もこの前のけいおん!!記事のおかげで
旬なネタに触れるとアクセスが倍増することを知りまして。
一瞬何かがよぎったのですが、1話形式で更新なんてとても無理なのであきらめました。
それにしても1話形式があれほど隆盛しているということは
アニメは作品以前に、テレビドラマと同じような
コミュニケーションツールとしての価値が上なのか?なんて考えてみたり。
私はリアルでアニメの話をすることがほとんどなく (話したら悲しい目で見られました)
コミュニケーションツールとして使う発想がなかったので
今頃になって自分が少数派であることに気付きました。
そして同じ少数派として他の1作品1記事ブログをもっと読んでみたいなとも。
ところで拙ブログのリンクでは類友効果か
波のまにまに☆のアニメ・特撮のゆる~いコラム さまと(→■)
アニメレビューブログ 目標!日本の全アニメレビュー! さまが、完全に1作品形式でして。(→■)
波のまにまに☆さまはアニメでなく特撮が主食で
他にアニメはじめ時代劇などだいぶ手広くカバーされておられたところに
ニコマスにまで食いついて良質な記事を作ってしまい、さらに混沌とされております。
アニメレビューブログ さまは相変わらず一日に数記事が上がるという血迷った怒涛の更新を続けられ。
うちのグーグル検索順位が異様に上がってるのはたぶんこちらの余波だろうなと。
同じ作品でも私とは評価が全く違うことがあって興味深いです。
そして何より、 「ダメだこりゃ」 と思っても最後まで見て記事にするあたりの気合が凄いですね。
ここで、今日の本題。
このお二方に共通することですが・・・・・・。 完全1作品1記事ブログは、 濃いね。
基本1話形式の サイとはいかが? さまや(→■)
心のプリズムNavi アニメ感想ブログとは名ばかりのブログ さまに感じる(→■)
「爽快感」 が全くないのはどういうことなんでしょうか。
え? 私? こんな爽やかなブログそうそうありませんってば
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
・・・・・・ごめんしあ><
また類友収拾でも頑張ろうかと、決意を新たにしたところで。
自分も思いっきりアニメをコミュニケーションツールに使ってたという事実。
・・・・・・何はともあれ、皆様今後ともよろしくお願いします(´;ω;`)ブワワッ
べっ、別に(ry

20100504
旬なネタに触れるとアクセスが倍増することを知りまして。
一瞬何かがよぎったのですが、1話形式で更新なんてとても無理なのであきらめました。
それにしても1話形式があれほど隆盛しているということは
アニメは作品以前に、テレビドラマと同じような
コミュニケーションツールとしての価値が上なのか?なんて考えてみたり。
私はリアルでアニメの話をすることがほとんどなく (話したら悲しい目で見られました)
コミュニケーションツールとして使う発想がなかったので
今頃になって自分が少数派であることに気付きました。
そして同じ少数派として他の1作品1記事ブログをもっと読んでみたいなとも。
ところで拙ブログのリンクでは類友効果か
波のまにまに☆のアニメ・特撮のゆる~いコラム さまと(→■)
アニメレビューブログ 目標!日本の全アニメレビュー! さまが、完全に1作品形式でして。(→■)
波のまにまに☆さまはアニメでなく特撮が主食で
他にアニメはじめ時代劇などだいぶ手広くカバーされておられたところに
ニコマスにまで食いついて良質な記事を作ってしまい、さらに混沌とされております。
アニメレビューブログ さまは相変わらず一日に数記事が上がるという血迷った怒涛の更新を続けられ。
うちのグーグル検索順位が異様に上がってるのはたぶんこちらの余波だろうなと。
同じ作品でも私とは評価が全く違うことがあって興味深いです。
そして何より、 「ダメだこりゃ」 と思っても最後まで見て記事にするあたりの気合が凄いですね。
ここで、今日の本題。
このお二方に共通することですが・・・・・・。 完全1作品1記事ブログは、 濃いね。
基本1話形式の サイとはいかが? さまや(→■)
心のプリズムNavi アニメ感想ブログとは名ばかりのブログ さまに感じる(→■)
「爽快感」 が全くないのはどういうことなんでしょうか。
え? 私? こんな爽やかなブログそうそうありませんってば
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
・・・・・・ごめんしあ><
また類友収拾でも頑張ろうかと、決意を新たにしたところで。
自分も思いっきりアニメをコミュニケーションツールに使ってたという事実。
・・・・・・何はともあれ、皆様今後ともよろしくお願いします(´;ω;`)ブワワッ
べっ、別に(ry

20100504
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
・・・・うを?
よもやリンクしてくださってるとは露知らず。
「魔法」という紹介単語も嬉しく思います。
ワタクシメの方からもリンクを貼らせてもらって
相互リンクとさせていただいてよろしいですか?
よもやリンクしてくださってるとは露知らず。
「魔法」という紹介単語も嬉しく思います。
ワタクシメの方からもリンクを貼らせてもらって
相互リンクとさせていただいてよろしいですか?
No title
> リードマン さま
無断リンクがマイブームの時期にリンクした気がします。
相互リンク、ありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いしますー。
無断リンクがマイブームの時期にリンクした気がします。
相互リンク、ありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いしますー。
No title
私はACか・・・ほほぅ・・・
個人的にはこの「濃い」部分が好きですね。
手の込んだ料理を食べた時の味わいの深さが記憶に残るような感じと言いますか。
1話形式もいいんですけど、全体を見た感想が無い分「つまり・・・どういうことだってばよ!?」ってなることも・・・いちいち全話分のレビュー見ていくのもまどろっこしいし・・・
もともとホイホイアニメを見るようなタイプでもないので、余計に作品全体のレビューの方が役立つ状況ってのもあります。(一話一話追っていかない)
つまりは「そのままのあなたでいてね☆」ってことさ!
個人的にはこの「濃い」部分が好きですね。
手の込んだ料理を食べた時の味わいの深さが記憶に残るような感じと言いますか。
1話形式もいいんですけど、全体を見た感想が無い分「つまり・・・どういうことだってばよ!?」ってなることも・・・いちいち全話分のレビュー見ていくのもまどろっこしいし・・・
もともとホイホイアニメを見るようなタイプでもないので、余計に作品全体のレビューの方が役立つ状況ってのもあります。(一話一話追っていかない)
つまりは「そのままのあなたでいてね☆」ってことさ!
No title
「祝喜」…(笑
「米寿」とか「喜寿」とかそういう類のようでいいですね!!!(笑
すごくおめでたそうです(^∀^)-♪
常に「祝喜」でいられるように頑張りますね♪
これが「停滞」「絶望」「逃亡」とかならぬよう…(汗((((゜皿゜;)))))
あ、私もヒプホさんと同じく、「そのままのry」です(^ー^)
「米寿」とか「喜寿」とかそういう類のようでいいですね!!!(笑
すごくおめでたそうです(^∀^)-♪
常に「祝喜」でいられるように頑張りますね♪
これが「停滞」「絶望」「逃亡」とかならぬよう…(汗((((゜皿゜;)))))
あ、私もヒプホさんと同じく、「そのままのry」です(^ー^)
No title
この度は【艶萌】の称号を頂きまして
ありがとうございます。
この名に恥じぬよう精進してゆきます。
えーお気に入りのフォルダのようで
すごく見やすいです。
また継続してのリンクありがとうございます。
しばらくコメントもせず申し訳ありません。
アイマスはわからんのであります、許してください。
ありがとうございます。
この名に恥じぬよう精進してゆきます。
えーお気に入りのフォルダのようで
すごく見やすいです。
また継続してのリンクありがとうございます。
しばらくコメントもせず申し訳ありません。
アイマスはわからんのであります、許してください。
No title
【知悉】いただきました、波のまにまに☆でございます。
ニコマスの件ではお世話になりました。うちのコメント欄がすごいことになっております。おじさんびっくりだあ。
まあ当ブログ、爽やかさはないよねえ。1記事長いし。文章くどいし(泣)。
「アニメレビューブログ 目標!日本の全アニメレビュー! 」さんところが、比較的最近のアニメから紹介されているようなので、うちはできるだけ古めのほうからと、最近棲み分けを考えはじめました。けれど、基本自分が見てなにかを感じ取った作品を書くスタンスは変えずにいますため、いずれ被るんだろうなとは思います。
もう一つ、考えている棲み分けは、「ちょっと見方の角度を変えると、こんな楽しみ方もあるよ」という提案。一般的にいわれている作品評価を、別角度で突き崩してみたい、そんな狙いもあります。出来ているかは、はなはだ疑問がありますが。
ニコマスの件ではお世話になりました。うちのコメント欄がすごいことになっております。おじさんびっくりだあ。
まあ当ブログ、爽やかさはないよねえ。1記事長いし。文章くどいし(泣)。
「アニメレビューブログ 目標!日本の全アニメレビュー! 」さんところが、比較的最近のアニメから紹介されているようなので、うちはできるだけ古めのほうからと、最近棲み分けを考えはじめました。けれど、基本自分が見てなにかを感じ取った作品を書くスタンスは変えずにいますため、いずれ被るんだろうなとは思います。
もう一つ、考えている棲み分けは、「ちょっと見方の角度を変えると、こんな楽しみ方もあるよ」という提案。一般的にいわれている作品評価を、別角度で突き崩してみたい、そんな狙いもあります。出来ているかは、はなはだ疑問がありますが。
No title
>ヒップホッピーさま
東方と最後まで迷ったんですけど、東方を描く方は多いので、ACの方が個性的かなと思ったこと
またACって様々な意味があるので「?」と思う方が多いかなと。要するに「釣り」ですね。
釣られた後は知りませんのでよろしくお願いしますwww
>手の込んだ料理を食べた時の味わいの深さが記憶に残るような感じと言いますか。
毎回隙あらば話を本筋からどう脱線させるかばかり考えてますので
そう言っていただけると、とても嬉しいです。
>つまりは「そのままのあなたでいてね☆」ってことさ!
べっ!別に(ry ///////////
コメント、ありがとうございましたー!
> あめふらしさま
最初「祝寿」とか「祝妬」とかあったんですけど、もう直球にしました!
当然全て、私の厨二的妄想による単語で・・・・・正直スマンカッタ。
発売、だんだん近づいてきましたね。楽しみで仕方ありません。
そ、そのっまままっっっまっm(ry
コメント、ありがとうございましたっ!
>たかのゆきさま
最初に考えたのは妖艶でしたが
これですと、なんだか三次元で妖艶なイメージにつながりやすいかなと勝手に思い
「萌」の字を追加させていただきました。 let's厨二病バンザイでございます。
>しばらくコメントもせず申し訳ありません。
>アイマスはわからんのであります、許してください。
あ、いえ、そんな私こそほとんどコメントしない人間ですし
正直あまりどうだっていいかな・・・・・と。
いやもちろん頂けたら嬉しいものでは、あるのですけれど!
なのでコメントありがとうございますです(どの口が言うかwwww)←下の口が(自主規制)
> 波のまにまに☆ さま
なんだかすげーことになってますねwwww正直テラウラヤマシスwwwwww
蛇足かもしれませんが、Pの皆様方のコメントに出てくる単語で少しだけ補足を。
0802Pというのは2008年2月デビューしたP(の集団)という意味で、
ニコマス界隈では同期生での合作ってのが時々作られています。
爽やかさ、ないですよねえ・・・・・・うちも(´;ω;`)ブワッ
住み分けに関しては、私は全く意識してません。
むしろ同じ作品で評価が分かれるとかステキやん?と思うタイプですので。
またそこまで含めて、「違うこと」って面白いなーと考えてます。
>もう一つ、考えている棲み分けは、「ちょっと見方の角度を変えると、こんな楽しみ方もあるよ」という提案。
>一般的にいわれている作品評価を、別角度で突き崩してみたい、そんな狙いもあります。
>出来ているかは、はなはだ疑問がありますが。
波のまにまに☆さまの記事でしばしばこれは感じることがあります。
一度見た人が2回目を見たくなるような記事が多い、そんな印象なんです。
今後とも、よろしくおねがいしますー。
コメント、ありがとうございましたっ。
No title
こ・・・【混沌】でありますか!?
確かに私のブログは何がなにやらよく分からん事ばっかり書いている訳ですが(笑)。
今後とも宜しくお願いいたします、ハイ。
確かに私のブログは何がなにやらよく分からん事ばっかり書いている訳ですが(笑)。
今後とも宜しくお願いいたします、ハイ。
No title
> ぴよ さま
横暴なネーミングになってしまって申し訳ないです。
ブログを読ませていただきながら本当に迷ったんです。
ご自身の絵など、「コンテンツ」を制作されてもいるし、レビューもあるし
社会問題的なネタもあるし、私の大好きな「はやぶさ」もあり。
非常にブログらしいブログであるがため、逆に私の語彙力では特徴みたいなものを設定出来ず。
いっそのこと「怪獣」や「溜息」でもいいかとも思ったのですが、それではあまりに安直で。
黒背景に白文字、私と同じで色変化やフォントいじりも使われているのであたりで
これはもう「混沌」とした方がいいんじゃないかと思い至った次第。
アレでしたら気楽に消したり変えたりしますのでお申しつけ下さいませ。
こちらこそ、今後ともよろしくお願い申し上げますです。
横暴なネーミングになってしまって申し訳ないです。
ブログを読ませていただきながら本当に迷ったんです。
ご自身の絵など、「コンテンツ」を制作されてもいるし、レビューもあるし
社会問題的なネタもあるし、私の大好きな「はやぶさ」もあり。
非常にブログらしいブログであるがため、逆に私の語彙力では特徴みたいなものを設定出来ず。
いっそのこと「怪獣」や「溜息」でもいいかとも思ったのですが、それではあまりに安直で。
黒背景に白文字、私と同じで色変化やフォントいじりも使われているのであたりで
これはもう「混沌」とした方がいいんじゃないかと思い至った次第。
アレでしたら気楽に消したり変えたりしますのでお申しつけ下さいませ。
こちらこそ、今後ともよろしくお願い申し上げますです。
No title
サワヤカなブロガーとしてやってまいりました。
こんにちは、サイとです。
私のブログはラノベ感想からアニメ感想に入ってきているので、基本的には各話感想よりも総感想を重視しています。
話が途中で終わってるのに、感想なんて書けるのか……? という疑問の渦に巻き込まれて幾星霜。
http://www1.atchs.jp/animeblog/
アニメとブログを考える掲示板にて、各話感想のノウハウを学びました。総感想についてもいろいろな視点からの見方についても知ることができて、役に立ちます。
若さだけが今頼れる力です。それが【大量】につながるのかもしれませんね。
私は特に考えなどありませんが、ブログを読んでいただけるように分かりやすく書いております。
ライトとがっつりの間のバランスを意識していますが、作品によってどれもバラバラになるのが世の常です……。
これからも「切る」ためのアニメレビューさんにはお世話になります。
よろしくお願いします。
こんにちは、サイとです。
私のブログはラノベ感想からアニメ感想に入ってきているので、基本的には各話感想よりも総感想を重視しています。
話が途中で終わってるのに、感想なんて書けるのか……? という疑問の渦に巻き込まれて幾星霜。
http://www1.atchs.jp/animeblog/
アニメとブログを考える掲示板にて、各話感想のノウハウを学びました。総感想についてもいろいろな視点からの見方についても知ることができて、役に立ちます。
若さだけが今頼れる力です。それが【大量】につながるのかもしれませんね。
私は特に考えなどありませんが、ブログを読んでいただけるように分かりやすく書いております。
ライトとがっつりの間のバランスを意識していますが、作品によってどれもバラバラになるのが世の常です……。
これからも「切る」ためのアニメレビューさんにはお世話になります。
よろしくお願いします。
No title
なんだかリンクしていただいてる方の自己紹介ホイホイという様相を呈してきましたこの記事ですが。
みなさま申し訳なく、それでもありがとうございます。
> サイと さま
いやーでもあの毎回のスッと入る感想がなんとも爽やかですよ。
総感想はヘビーですけど、そりゃしゃあない。
いづれにせよ、スタンスが真っ向勝負で真面目なんですよね。
どうやって話を脱線させようか必死な私にはとても真似できません。
アニメとブログを考える掲示板はサイと さま経由で拝見させていただきました。
いやすげーなー、こんなに真面目にやれるもんなんだなと驚くばかりで。
私はガチで議論を尽くしてしまうとよく言えば純度やその価値が上昇する
悪く言えばわかるひとだけの内輪ネタ化してしまい、
一見さんに厳しくなってしまうと考える人間ですので
真面目にやる気は一切なかったりwwwwww
でも内輪ネタ楽しいんですよね・・・・・なるべく転ばないようにしてるつもりですが
ことアイマスになるとすってんころりんorz
そんな感じで毎度迷走しておりますが、今後ともよろしくお願いしますー!
みなさま申し訳なく、それでもありがとうございます。
> サイと さま
いやーでもあの毎回のスッと入る感想がなんとも爽やかですよ。
総感想はヘビーですけど、そりゃしゃあない。
いづれにせよ、スタンスが真っ向勝負で真面目なんですよね。
どうやって話を脱線させようか必死な私にはとても真似できません。
アニメとブログを考える掲示板はサイと さま経由で拝見させていただきました。
いやすげーなー、こんなに真面目にやれるもんなんだなと驚くばかりで。
私はガチで議論を尽くしてしまうとよく言えば純度やその価値が上昇する
悪く言えばわかるひとだけの内輪ネタ化してしまい、
一見さんに厳しくなってしまうと考える人間ですので
真面目にやる気は一切なかったりwwwwww
でも内輪ネタ楽しいんですよね・・・・・なるべく転ばないようにしてるつもりですが
ことアイマスになるとすってんころりんorz
そんな感じで毎度迷走しておりますが、今後ともよろしくお願いしますー!
No title
美麗(メイリン)さんって誰?って思いますた…
見に来てがっかりするようなハードルの高い二つ名有難う御座います。
全話みた上で総括的な感想なんぞ書ける訳もないので、
1話1記事で気ままにカワイイとかカッケェ!とか
何も心に残らない一言を残し、
文才が無いのをキャプ画でフォローするのが、今の僕の全力全開。
これからも内容の濃い展開を楽しみにしております。
ついったーは正直ついていけない部分が多々あって赤面しております。
中身は子供なんでw
見に来てがっかりするようなハードルの高い二つ名有難う御座います。
全話みた上で総括的な感想なんぞ書ける訳もないので、
1話1記事で気ままにカワイイとかカッケェ!とか
何も心に残らない一言を残し、
文才が無いのをキャプ画でフォローするのが、今の僕の全力全開。
これからも内容の濃い展開を楽しみにしております。
ついったーは正直ついていけない部分が多々あって赤面しております。
中身は子供なんでw
No title
> ちょびん さま
>美麗(メイリン)さんって誰?って思いますた…
ああ、私が最初にちょびんさまのブログを知った時の印象なんです。
「綺麗だなー」って。
確かその時はたまたまフィギュア的な何かを購入されていて
その写真も綺麗で
「3年B組ムテキング」さま=綺麗、美しいって印象が固定しちゃって
足して美麗になりますた。
でも本当に、ブログを見た瞬間に意味はわかっていただけるのではないかと愚考する所存です。
真似したくてもできねーもん(´;ω;`)ブワッ
あ、ツイッターの方は完全に 別★人★格 ですのでどーぞどーぞお気になさらず。
やかましかったらリムーブしていただきたく。(本気で。)
コメント乞食みたいな記事ですみませんでした。
コメントいただき、ありがとうございましたっ!
>美麗(メイリン)さんって誰?って思いますた…
ああ、私が最初にちょびんさまのブログを知った時の印象なんです。
「綺麗だなー」って。
確かその時はたまたまフィギュア的な何かを購入されていて
その写真も綺麗で
「3年B組ムテキング」さま=綺麗、美しいって印象が固定しちゃって
足して美麗になりますた。
でも本当に、ブログを見た瞬間に意味はわかっていただけるのではないかと愚考する所存です。
真似したくてもできねーもん(´;ω;`)ブワッ
あ、ツイッターの方は完全に 別★人★格 ですのでどーぞどーぞお気になさらず。
やかましかったらリムーブしていただきたく。(本気で。)
コメント乞食みたいな記事ですみませんでした。
コメントいただき、ありがとうございましたっ!