生モノですのでお早めに(ry 【生徒会の一存】

生徒会の一存
【どこで切る?】
1話の最初の10分。
【期間】
1期1クール
【その他色々】
先に最低限の内容説明を。
生徒会の日常を描いた男1女4ハーレム設定コメディ。
本当にどうでもいいことなので先に言いました。
この作品を簡潔に紹介します。 「萌えアニメ版ホットショット」 です。
とは言ってもホットショットをご存知ない方のほうが多いかもしれませんのでその説明から。ラジコンちゃいまっせ。

「HOTSHOTS!」 は1991年公開の映画でして、
大ヒット映画 「トップガン」 をベースに様々な映画の
パロディを盛り込んだ作品でした。
私には大爆笑モノの映画だったのですが、それは
元ネタを知ってるからなんですよね。
当時の映画をほとんど知らない世代の人が見ても
さほど笑えないでしょう。
生徒会の一存も、これと全く同じ構図なんです。
なんせこのアリサマですから。

どう見てもストパンです本当に(ry
このように 「生徒会の一存」 は 「らき☆すた」 や 「ケロロ軍曹」 が裸足で逃げ出すほどの
ゲーム、アニメ、ヲタ文化特化型、悪ノリパロディです。逆に言えば、
「今」 を切り取ったパロディの連続ですので、元ネタを知らないと面白くありません。
そこが 「生モノ」 なのです。お早めにお召し上がり下さい。
ところでこの作品、実験好きの角川作品らしいと言いますか、面白い展開を狙った形跡があります。
パロディモノには宿命となる欠点なのですけれど。
「知らない人にはわからない、勘の鈍い人にはわかりにくい。」
これを補完する方法として、コメント付き動画にしてしまうという手に出たと考えられる形跡が。
要するに放送当時、ニコニコ動画にUPされて一週間以上消されないという変な作品だったんですよ。
(通常は放送中のアニメがUPされても数時間、長くて数日で削除される印象です。)
当然再生数が伸びまくるので、毎回ランキング常連でした。私もそれで存在に気付きました。
この展開は根回しなど大変な気がするのですが、製作サイドは上手いことやったもんだなと思いつつ。
そんなニコニコ動画における 「生徒会の一存」 。
ビジネスとして成功したかどうかは存じ上げませんが、エンターテイメントとしては楽しかったです。
自分が気づかないパロディでも、誰かの突っ込みコメントで気付けるのはいいですね。
そしてついにはこんな親切MADまで作られる始末でした。
生徒会の一存 01話 パロディ&元ネタ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8428180
そして。
本編第一話が未だに 「せいとかいの☆いちぞん」 しておりまして、これもたぶん大人の事情(ry
当時のコメントだらけだった動画とは別です(そちらは削除されています)ので、
少し静かですが・・・・・それでも当時の雰囲気を味わっていただければ。
とは言え、本編をそのまま貼るのはアレなので、ヒントになる動画を。
このタイトル、ちょっと違いますよね。これで検索しt(ry
もちろんちゃんとした形でも、第一話の無料視聴は可能です。(2010年3月現在)
バンダイチャンネル・アニメNewtypeチャンネルより。
http://www.b-ch.com/ant/ttl/index.php?ttl_c=2496
↓当然ですがこの絵柄でハーレムアニメ、言い逃れは不可能でしょう。
【萌えアニメ警報】
ご家族ご友人との初回視聴、その他あんなことやこんなことには気を付けたほうが無難です。
また、今回気がつけば(ryだらけの記事になってしまいましたが、(ryはネットスラングで、
以下略 → (略 → (ry そんな意味です。EDの歌詞にも(ry
最後に。ネタさえわかれば結構面白いっすよ、コレ。
最初の10分で白黒つきますし、挑戦してみませんか?
【参考URL】
生徒会の一存:ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%94%9F%E5%BE%92%E4%BC%9A%E3%81%AE%E4%B8%80%E5%AD%98
20100318
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
本放映時に最後まで付き合いました。
もともとの原作小説もそうですが、生徒会室における日常的なぐだぐだしゃべりを、永遠と聞かされる一幕ものとして認識しておりました。
実際アニメのほうも、見事なほど再現してまして、原作好きな方は楽しいだろうし、がたがたさんが指摘したパロディも、十二分に生きていたと思います。またニコ動での扱いを考えれば、なるほどリアクションを含めて芸の域に達している作品だと、あらためて気づきました。
この面白さに言及するのは私じゃないなと思っていたら、がたがたさん、まんまとやっちゃいましたね。しかも「ホットショット」や「裸の銃を持つ男」などのバカパロディ映画と並列とは。楽しいレビュー、ありがとうございました。
もともとの原作小説もそうですが、生徒会室における日常的なぐだぐだしゃべりを、永遠と聞かされる一幕ものとして認識しておりました。
実際アニメのほうも、見事なほど再現してまして、原作好きな方は楽しいだろうし、がたがたさんが指摘したパロディも、十二分に生きていたと思います。またニコ動での扱いを考えれば、なるほどリアクションを含めて芸の域に達している作品だと、あらためて気づきました。
この面白さに言及するのは私じゃないなと思っていたら、がたがたさん、まんまとやっちゃいましたね。しかも「ホットショット」や「裸の銃を持つ男」などのバカパロディ映画と並列とは。楽しいレビュー、ありがとうございました。
Re: No title
> 波のまにまに☆ さま
>この面白さに言及するのは私じゃないなと思っていたら、がたがたさん、まんまとやっちゃいましたね。
はい、まんまとやちゃいましたorz
雑食性ですのでつい・・・・。
私は全く原作に触れていないので、原作をご存知の方からのご意見は
これから見る方の参考になると思うので助かりますです。
なにせ「おっさんのためのアニメレビュー」と自称しておりますので、昔の映画ネタなど放り込んでみました。
でもこれがわかる世代で生徒会もわかる人の比率ってどんなもんでしょうね(´・ω・`)
コメント、ありがとうございましたっ。
>この面白さに言及するのは私じゃないなと思っていたら、がたがたさん、まんまとやっちゃいましたね。
はい、まんまとやちゃいましたorz
雑食性ですのでつい・・・・。
私は全く原作に触れていないので、原作をご存知の方からのご意見は
これから見る方の参考になると思うので助かりますです。
なにせ「おっさんのためのアニメレビュー」と自称しておりますので、昔の映画ネタなど放り込んでみました。
でもこれがわかる世代で生徒会もわかる人の比率ってどんなもんでしょうね(´・ω・`)
コメント、ありがとうございましたっ。