ジェットストリーム 【ARIA The ANIMATION】

ARIA The ANIMATION (アリア)
【どこで切る?】
1話。とにかく最初が全て。
【期間】
1期1クール ARIA The ANIMATION
2期2クール ARIA The NATURAL(未見)
OVA1話 ARIA The OVA ~ARIETTA~(未見)
3期1クール ARIA The ORIGINATION(未見)
【その他色々】
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`) ジェットストリームアチャー
・・・・ジェットストリーム違いですね。失礼しました。
しばしば他のレビューサイトを読ませていただくことがあるのですが
どこでも総じて非常に評価の高いこの作品。
熱狂的ファンが多く、かつアンチ(叩く人)が少ない。それでいて一般的認知度は低い。
この構図では、フルメタル・パニック? ふもっふと双璧ではないでしょうか。
アニメ化のラインナップもフルメタル・パニックシリーズと、どことなく似ているような気さえします。
で、この作品。雰囲気一本勝負です。
私は1話の途中でとても懐かしい感覚をおぼえまして、必死に思い出したところ
ラジオ番組のジェットストリームを聞いた時と同じなんだと気付きました。
有名な城達也さんでなく、二代目の小野田英一さんのジェットストリームですね。
【ジェットストリーム】 小野田英一世代よ集まれ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2279464
テラフォーミング(要するに水浸しで地球化)された火星に作られたネオ・ヴェネツィア。
名前からわかるように水の都ベネチアをモデルにした都市ですね。
そんな人工的に作られた、水と空気の綺麗な街に旅行してるような作品です。

途中、ほんわかする話だとか泣ける話だとかネタっぽい話だとか成長話もありますが
このあたりはもう、特筆すべきことはないと思います。
良くも悪くも、普通にいい話の一話完結ばかりなので。
とにかく第一話でキャラクター含めた雰囲気が気に入るかどうか、それだけ。
もちろんアニメなのでジェットストリームほどの受け入れ幅はないでしょうが、好みがはっきり分かれて
気に入らない人はフェードアウトしやすいため、アンチが少ないのでしょう。
このあたり、やっぱりフルメタル・パニック? ふもっふと似てるなーと思うわけです。
ところで。原作者の天野こずえさんは大変な猫好きだそうで。
この作品にも 「社長」 と呼ばれる猫が出てきます。こやつです。

この猫がこんな風に変身するエピソードがあるんですけど・・・

猫で額に三日月といえば、コイツが思い出されて仕方なかったり。

(じゃりン子チエより、小鉄)
考えすぎかな?やっぱり普通に月光仮面がモデルなのでしょうか。
↓忘れてた。誤解されても回避可能・・・かなあ。
【萌えアニメ注意報】
ご家族ご友人との初回視聴、その他あんなことやこんなことにはほのかに気を付けたほうが無難です。
ARIA The ANIMATION OP~ウンディーネ~
ARIA:ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/ARIA
20100314
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`) ジェットストリームアチャー
・・・・ジェットストリーム違いですね。失礼しました。
しばしば他のレビューサイトを読ませていただくことがあるのですが
どこでも総じて非常に評価の高いこの作品。
熱狂的ファンが多く、かつアンチ(叩く人)が少ない。それでいて一般的認知度は低い。
この構図では、フルメタル・パニック? ふもっふと双璧ではないでしょうか。
アニメ化のラインナップもフルメタル・パニックシリーズと、どことなく似ているような気さえします。
で、この作品。雰囲気一本勝負です。
私は1話の途中でとても懐かしい感覚をおぼえまして、必死に思い出したところ
ラジオ番組のジェットストリームを聞いた時と同じなんだと気付きました。
有名な城達也さんでなく、二代目の小野田英一さんのジェットストリームですね。
【ジェットストリーム】 小野田英一世代よ集まれ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2279464
テラフォーミング(要するに水浸しで地球化)された火星に作られたネオ・ヴェネツィア。
名前からわかるように水の都ベネチアをモデルにした都市ですね。
そんな人工的に作られた、水と空気の綺麗な街に旅行してるような作品です。

途中、ほんわかする話だとか泣ける話だとかネタっぽい話だとか成長話もありますが
このあたりはもう、特筆すべきことはないと思います。
良くも悪くも、普通にいい話の一話完結ばかりなので。
とにかく第一話でキャラクター含めた雰囲気が気に入るかどうか、それだけ。
もちろんアニメなのでジェットストリームほどの受け入れ幅はないでしょうが、好みがはっきり分かれて
気に入らない人はフェードアウトしやすいため、アンチが少ないのでしょう。
このあたり、やっぱりフルメタル・パニック? ふもっふと似てるなーと思うわけです。
ところで。原作者の天野こずえさんは大変な猫好きだそうで。
この作品にも 「社長」 と呼ばれる猫が出てきます。こやつです。

この猫がこんな風に変身するエピソードがあるんですけど・・・

猫で額に三日月といえば、コイツが思い出されて仕方なかったり。

(じゃりン子チエより、小鉄)
考えすぎかな?やっぱり普通に月光仮面がモデルなのでしょうか。
↓忘れてた。誤解されても回避可能・・・かなあ。
【萌えアニメ注意報】
ご家族ご友人との初回視聴、その他あんなことやこんなことにはほのかに気を付けたほうが無難です。
ARIA The ANIMATION OP~ウンディーネ~
ARIA:ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/ARIA
20100314
スポンサーサイト