fc2ブログ

【写実】と【アニメ】と【animation】 ~宮崎アニメ人気の理由~ 

くぎゅううううううううう にほんブログ村 アニメブログへ くぎゅううううううううう

しばしばこのブログ内で、アニメanimationという言葉を使い分けたり

明らかに実写ではないのに実写的、あるいは写実的と表現することがあります。

今、「んなこたねーよwwwいつも結局下ネタとアイマスばっかりじゃんwww」なんて思った方、間違ってます。

たまには高尚な分析もしてましたっ! 誰も見てなくてもGoogle検索様がお見通しです!


 



                 ・・・・・うそですごめんなさい。




えーと、そういうわけで私の考える Animationアニメ写実 の違い、

ジャンル分けについての話です。

以下、キャラデザインのジャンルを大きく3つに分けて進行します。

A  Animation(=animation)
B  アニメ(=anime=japanese anime)
C  写実(=写実的モデル=実写的モデルなど)


今回例として用いたのは3Dモデルです。

2Dですと、シーンごとの作画におけるパーツの大きさに差が出てくるケースが多いため

単純比較の行いやすい3Dモデルを対象としました。



登場いただくのは以下の御三方です。

A Animation代表  映画    トイストーリー3より ジェシー
B アニメ代表      ゲーム   アイドルマスターより 高槻やよい
C 写実代表      ゲーム  ファイナルファンタジーXIII(?)より 謎の美人さん
                     (↑わかる方いらっしゃいましたら教えてほしいです)

         A                 B                  C
あにめとあにめ1


ここで重要になるのはやはり、目のサイズです。

彼女たちの頭の長さと目の比率を計測してみました。

頭の長さの計測部位は頭のてっぺんより少し前

(専門的には小児期に大泉門と呼ばれる場所のようです。)からあごの先まで。

あにめとあにめ2


目の大きさはそのままの意味ですね。以下のようになりました。

         A                 B                  C
あにめとあにめ3



さて、この長さの比を、目の大きさを1として表してみました。

目が大きいほど数字が小さくなります。


あにめとあにめ4
         A                 B                  C


A 6.45 (眼頭)
B 6.43 (眼頭)
C 13.38 (眼頭)

単位は眼頭。頭身的な意味で、目に対する頭のサイズです。目頭ですと 「めがしら」 になってしまうので。


いかがでしょうか。AとBの数字が異常に近いのは測定誤差もあるため、さほど重要ではありませんが

Cだけ異常に大きな数値を示していることはおわかりいただけたと思います。

では実写は?そう思って未だに私が最も好きな女優さんである、稲森いずみさんで計測してみました

あにめとあにめ5



結果→12.18 

まさかのFF超えキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!  

・・・・・うん、ちょっと手心入ったかもしれない。

しかし、FFの描写がアニメでもanimationでもなく、実写に近いことは御理解いただけたと思います。




さて、次の問題。ここが難問です。

アニメ(japanese anime) と animation の違いはどこに?



男性には簡単に説明できるんです。

裸を見て 「おっきするかも」 と 「そりゃねーよwww」 の違い。これだけ。


いやそんなアニメで「おっき」なんてナイナイとか言ってる人はこちらをどうぞ。

おっきは言いすぎかもしれませんが、少しは性的に「ぴくっ」と感じませんか?





          ・・・・・・ふぅ。 御理解いただけたところで次に参りましょう。






さて、こうなるとちょっと触れてみたくなるのは日本アニメ界の巨匠、宮崎駿監督のアニメです。

3Dモデルではないため、どうしても誤差が大きく出てしまいますが

今回は初期作である 「風の谷のナウシカ」 から 「ナウシカ」 と、

比較的後期の作品である 「もののけ姫」 から 「サン」

二人の少女キャラで計測してみました。

まにめとあみめ7

まにまにめ



なるほどと言いたくなる結論で、実は私が驚いたのですが

写実でもなく、アニメでもなく、animationでもなく、見事な比率で作画されているのがわかると思います。

初期は今よりもっと 「アニメ」 寄りだったということでしょうか。

そして、もし彼女たちが目の前で微笑みながら服を脱げばおっきしてしまう男性が過半数でしょう。 

ロリコンもへったくれもありません。ここまでは自然の節理なので仕方ありません。

よって、やはり彼女たちのルーツは日本のアニメ 「 japanese anime 」 にあると考えて間違いないでしょう。


【結論】

単位:眼頭により計測

12↑   →  実写、写実的モデル

7~9    →  宮崎アニメなど

7↓    →  萌えアニメを中心としたアニメ、animation


【今後の課題】

1 不気味の谷が10~12眼頭にあるのでは?という仮説の検証
  (直接に結びついているとは思えませんが、どうも気になるのです)

2 他の歴史的作品での検証(サザエさんやドラえもん、クレヨンしんちゃんなど)

3 女性、また一部の男性に対し、合理的な「アニメ」と「animation」の差異に関する説明。


以上、御静聴ありがとうございました。



   ・・・・・目が大きくて色気があれば「アニメ」って

       みんなが 「うすうす気づいてること」 を言おうとしただけなのに、なにこの大惨事。





   続編できました!→ 【写実】と【アニメ】と【animation】2




20091219
スポンサーサイト



テーマ : アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

tag : アニメ眼頭animation眼頭比

【写実】と【アニメ】と【animation】2 

くぎゅううううううううう にほんブログ村 アニメブログへ くぎゅううううううううう

前回の記事「【写実】と【アニメ】と【animation】 ~宮崎アニメ人気の理由~」の続編です。

そちらを読まれてない方は先に読んでいただきたく思います。↑から移動できます。

(注意:順序良く読まれた場合に前の記事から読めるように、記事の時間を変えてます。)



画像加工やってるうちに慣れちゃって、ホイホイ計測できるようになったので面白がって計測してたら

素材がまたちょっとだけできたので記事にしました。

ゲーム 「アイドルマスター」 より三浦あずささん。
あにあに1
眼頭比=6.93


年齢設定が20歳ですし、この数字は妥当だと感じました。
(現実でも子供ほど頭に占める目の比率が大きいものです)





次はちょっと趣向を変えて、目を思いっきり開いていない表情など。

となればこの方に出てきていただくしかないでしょう。





ゲーム 「アイドルマスター」 より如月千早さん。
99393
眼頭比=7.28


                ・・・・まあ、なんでもいいですけれど。



「おい、またアイマスばっかりやんけ」と思われた方もいらっしゃると思うのですが

3Dモデルでアニメを表現していて画像が入手しやすいコンテンツって、なかなかみつけきれなくて。

ラブプラスやドリクラという手もあったんですけどね。ごめんなさい。そのうちまたやります。



多少解説しますと、「3Dモデルで目を最大に開いた状態」では前回の高槻やよいの 6.43

前回は頭の計測がだいぶ甘めだったので、これが 6.0 程度にまでは落ちるかもしれませんが

最低ラインがそのあたりで、それより下となると厳しいものがあるようです。



2Dならさらに下もホイホイいるのですけどね。

アニメ 「狼と香辛料」 よりわっち
わっちわっちにしてやんよ
眼頭比=5.75





                ・・・・・わっちかわいいよわっち



また、アニメ 「ゼロの使い魔」 のルイズも表情によっては大変な数字を叩き出すでしょう。






しかし、思わぬ伏兵がいました。


3Dモデルにして驚異の眼頭比=3.79。 

ここまで読んできていただいた方々なら、

3Dモデルでこの数値は桁違いの萌え萌え美少女だとわかっていただけると思います。













ではご登場いただきましょう。
































アニメ 「ファイアーボール」 より
ドロッセル・ジュノー・フィアツェーンテス・ハイツレギスタ・フュルスティン・フォン・フリューゲルお嬢様です。
お嬢様流石にございます
眼頭比=3.79



                      ・・・・・・・お嬢様、さすがでございます。




※このキャラ↑誰?って方は手前味噌ですがこちらへどうぞ。本編が今すぐ全部見れますよ。
 ディズニーの本気。 【ファイアボール】



<追記>
続編できましたー!
 【写実】と【アニメ】と【animation】3 ~ミクと澪と大御所と~



20091219

テーマ : アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

tag : アニメアイドルマスタードロッセル技術はなくとも千早いじめ眼頭比眼頭

【写実】と【アニメ】と【animation】3 ~ミクと澪と大御所と~ 

くぎゅううううううううう にほんブログ村 アニメブログへ くぎゅううううううううう

【おねがい】

今回は過去の記事の続編で3回目となりますので

そちらを読まれてない方は先に読んでいただくと嬉しいです。

「【写実】と【アニメ】と【animation】 ~宮崎アニメ人気の理由~」  ←クリックで別窓

「【写実】と【アニメ】と【animation】2」
                   ←クリックで別窓 

↑からどうぞ。

(注意:順序良く読まれた場合に前の記事から読めるように、記事の時間を変えてることがあります。)





さてネタがない時の駆け込み寺が板に付いた 「眼頭比」 ですが、

ニコニコ動画見てて 「あ、ミクってほとんど3Dモデルじゃん」 ってことに気付きまして、こりゃ引けんねと。



MMD(=ミクミクダンス、初音ミクやその他のキャラを躍らせることができる、冗談抜きで神のフリーソフト)

の 「ミク」 やら 「ちびミク」 やら 「ぷちミク」 やら

腰まわり、特に女性用下着の作りこみに異常なクオリティを誇る 

「澪モデル(けいおん!)」 を計測してみようかと思った次第で。

他に、MMDではございませんがモデルの美しさには定評のあるキオ式ミクと

プロの仕事であるSEGAのDIVAミクもやってみました。



まずは 「初音ミク MMDモデル」 です。
(他のモデルにも言えることですが、実際は同じミクでも作者さんの数だけモデルがあります。)
MMDみく
眼頭比=5.88




前回3Dモデル眼頭比6.0下限説を唱えていた私が言うのもなんですが、

初回記事の計測が予想以上にシビアだったせいで、上に見積を失敗していて

萌えキャラ3Dモデルにおける下限は5.5ぐらいで正しい気がしてきました。





続いて 「ちびミク」 です。
ちびみく
眼頭比=4.93



いきなりの下限5.5ぶちぬきですが、前回も申し上げました通り、

子供キャラは現実と同じように目が大きいことを考えると無理もありません。



同様に 「ぷちミク」 も
ぷちみく
眼頭比=5.04



ちびミクと逆転現象が起きてますが、仕様です。この程度に適当な数値でしかないということですね。


MMDにおけるミクのモデリングはだいぶ目が大きめだとの感覚もあり、別キャラでも。



MMD澪モデルですと、こんな感じです。
めいおみお
眼頭比=5.90


これぐらいだと安心感を感じますね。




またMMDの枠を離れますと、SEGAのDIVAミクで
でばみく
眼頭比=5.68




そのモデリングをしばしば 「美しい」 と形容されるキオ式ミクで


きおみく
眼頭比=7.41


            となります。



この流れを踏まえていただいて。

前回、前々回の考察を含め、私の情けないボキャブラリーで表現しますと

8以下で萌えキャラ6以下で萌え萌えキャラ。」
 


となってしまうわけです。






大事なことなので2回言いましょう。
















・・・・8以下で萌えキャラ6以下で萌え萌えキャラ

















     ・・・・・おk?












さざえさしみ
眼頭比=5.38




              サザエさん萌え萌えキャラ説。













                       そして。




どらどら
眼頭比=2.92





            ・・・・ほんまにどないすんねんこの投げっぱなし。

            皆様に年末のごめんなさいをお届けします。






【参考URL】
MMD(MikuMikuDance)について : ニコニコ大百科
キオ式ミクについて(作者のキオさまについて) : ニコニコ大百科
初音ミク -Project DIVA-(SEGA)について : ニコニコ大百科


20091226

テーマ : アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

tag : 初音ミク眼頭比サザエさんアニメ眼頭MMDミク

 プロフィール

がたがた

Author:がたがた
ぬるめのアニヲタ。

元々は映画ばっか見てた
いい年こいたおっさん。

「最近アニメ盛り上がってるし
 何か見てみようかな」

   (゚∀。)

うっかりそのままアニメにはまる。
今では立派に釘宮病。

もっとくやしく   → 
ブログについて → 
リンクとコメント  → 

■管理画面■

 最新記事
 カテゴリ
 最新コメント
 検索フォーム(地味に命綱)
 リンク
※リンクを整理しました。
【アニメレビューブログの話】

■アニメレビューサイト■
【知悉】波のまにまに☆のアニメ・特撮のゆる~いコラム
【怒涛】アニメレビューブログ 目標!日本の全アニメレビュー!
【大量】サイとはいかが?
【王道】心のプリズムNavi アニメ感想ブログとは名ばかりのブログ
【初回】不完全刹那主義!
【蛇頭】蛇足頭脳流出
【慧眼】物理的領域の因果的閉包性
【天秤】アニメーションメモver.2
■ほかレビューサイト■
【漫画】ラブコメノススメ
【女学】ニコマケア
【映画】「愛と青春と映画の旅立ち」
【内解】琥珀色の戯言
■ヲタ系分類不能■
【経血】四畳半ブログ
【美麗】3年B組ムテキング
【歌謡】カラオケで歌えるアニメソング・ゲームソング
【混沌】怪獣の溜息
【遊戯】サイバーのつれづれ
【魔法】リードマンのまとまりのない日記Return!
【下僕】アイマス・けいおんとか書いとけば人気日記に!
■漫画家・絵師様サイト■
【ルキ】分水嶺
【芽吹】kikazarunezaru
【祝喜】あめふらしのあまやどり
【A C】ヒプホのお好きなように!!
【艶萌】たかのゆきのしわざ
【創作】Cサイド
■小説サイト■
【三十】クリスタルの断章
【連邦】ちょっとした小説の部屋
■アイマスP■
【華麗】別所家の縁側にて
【釘癒】ベホイミの癒し空間
【伊織】おでこバカ一代
【夏櫻】坐禅庵
【鬼神】セバスチャンPのメモ帳
【廃升】愛ある限り戦いましょう 預金燃え尽きるまで
【春閣】ただいま愚民修行中
■ほか■
【賢母】私の子供を守るのは、武器を持たないあなたの手
【事実】ウェブはバカと暇人のもの
【魚ソ】スペースサイト!
【水着】ろじっくぱらだいす
【謎謎】あおぞらブログ
【和文】ねこらく堂
 カオスな月別アーカイブ
 最新トラックバック
 ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 Twitter
ツイッターやってますけど、えげつない下ネタしかつぶやいておりませんのでこのブログからはリンクしておりません。
 RSSリンクの表示
 ちょっとやってみました
あわせて読みたいブログパーツ QLOOK
     お凸大明神
いおりんド変態
べ、別に(略
くぎゅううううううううう