もう一度、考えて。【ドブスを守る会】

(↑クリックで大きくなります)
ここ数日、ネット界隈を賑わせているこの話題です。
クズのやることにはヘドが出るだけなのですが。
( 全くご存知ないかたはこちらからどうぞ。グーグル検索 「ドブスを守る会」 →■ )
それはさておき、この一件で関係者や、あるいは関与を疑われている、またその周辺にいる
大学生たちのツイッターやミクシィを見て回った感想として。
とにかく甘い。甘すぎるんです。
ネットは、一度発信した以上、世界中の誰にでも見られるのですよ?
それはブログも、ミクシィも、ツイッターも同じです。
ちょっと例え話をさせてください。
あなたはアサヒビールが大嫌いだったとします。(私が好きなので逆例として用います。)
そんなあなたが居酒屋に行きました。
居酒屋で隣あったテーブルのお客さんたちの会話が耳に入ります。
彼らはどうやらアサヒビールの社員のようです。
ここで延々 「自分がアサヒビールを嫌いなこと」 について話す人はいないでしょう。
それを話すことで隣のお客さんは気分を害するでしょうし
下手をすればトラブルになりますものね。
さて。
現実ではこうして、初対面でもお互いのことを少しづつ思いやって過ごしている我々ですが。
ネット上ではアサヒビールが嫌いなんていくらでも転がってる話です。
しかも実名でそれを発信している人もいます。下手すりゃ住所付きで。
ここでもし、お隣さんがアサヒビールの社員さんだったら
あなたのブログ、ミクシィ、ツイッターを見てどう思うでしょうか?
「えっ?ってことはネット上で実名だと、言いたいこと言えないんじゃね?」
当たり前です。それが実名でネットを使うということです。
ネットで実名で何かを発言するということは、
一生ずっとその発言を書いたシャツを着て生活するのと同じです。
一度ネットに出した情報を消すのはまず不可能なのですから。
誰かの悪口を言えば、数年後道を歩いていて誰かに突然絡まれるかもしれません。
あなたがキーボードで打ち込んだ住所、氏名、電話番号、部署、家族構成
・・・・・・全て悪用される可能性があります。
今回の事件のようにあなたが何かしらの理由で不特定多数の悪意に晒されれば、
いや、たとえあなた自身にほとんど非がなくとも、やらかした連中の周辺にいたというだけで
あなたが過去ネット上に発表した情報、された情報は全て集められ
あなたへの攻撃に利用されることがあります。
これが現実なんです。モラルもへったくれもないんです。
情報の悪用だけを防ぐ方法というものはありえないのですよ。
ネット上で実名で発言するということは、それぐらいに危険なことです。
だからと言って、 「全て匿名にすべき」 だなんて言いたいわけでなく。
実名でツイッターやミクシィを使ってるみなさんに少しだけ、考えて欲しくて。
ぶっちゃけて私の本音。 「アートだのマスコミだの言ってる大学生、甘すぎ。」
こいつ計算してわかって使ってるな~と思える人に出逢うのは、ほんの少しです。
「いや、俺実名じゃねえし」
→ 交友関係は現実とかぶってませんか?実名で呼ばれたログは残ってませんか?
「でも、そんなこと言ったら実名でネットなんて無理じゃん」
→ はい、自分自身、また友人や身内も含めて見せたくない情報を管理する必要があります。
「交通事故みたいなもんじゃね?」
→ その側面は否定出来ませんが、現状を表現するなら
自動車学校の一時間目で、いきなり路上に出ているようなものです。
ええ、私は 「実名でネットをすべきでない」 と言ってるわけではないんです。
それが必要なこともあるでしょうし、その先は個々人の信条、価値観です。
でもね、経験がないならね。まずは匿名で慣れましょうよ。
私のように匿名アカウントのみでも、ネット上に擬似人格を作ることは可能ですから。
どんな発言が誰にどんな影響を与えるか。どう思われるか、どこが叩かれるか。
どうしたら人に自分の話を聞いてもらえるか。
ネット上ではこれら全てが現実とはちょっと違いますから。
だからこそ、しつこいですが、まずは匿名で慣れて下さい。
いきなり車道に出る、そんな無謀な若者を褒める大人は、どこの世界にも一定数います。
しかしそこであなたが失敗して痛手を負って立ち上がれなくなっても、
優しい言葉であなたを応援し、挑発して煽った大人は見なかったフリをするだけ。
決して手を差し伸べてくれることはありませんよ。覚悟しましょうね。
私は慣れてから車道に出ることをオススメします。
どちらにせよ、お気をつけて。
※この手のネタは、下手すると先鋭化して妙な宗教みたいになるので
今回は原則コメントに対するお返事をしないつもりです。申し訳ありません。
※ 色々気になられた方はどうぞ。そんな話です。
あなたもわたしもビリー・ミリガン(ウェブとネットの暗黒面) → ■
20100621
スポンサーサイト
アニメ・ラノベ・その業界に対する疑問。
私にとってすべての発端はこれでした。
アニメを見ていて私がふと思ったことです。
「なんだかなー、アニメ、特にラノベ原作アニメって大人の組織を描くのが下手やなあ。」
「まさか、日本のアニメ・ラノベ業界自体がちょっと変わってて、組織が子どもっぽいのか?」
アニメを見ていて私がふと思ったことです。
フリーソフトとReadme.txt 【twitkit+の使い方】
こんな零細ブログではございますが、一応おおまかな方針みたいなものはありまして。
入り口になること。
何かの手違いで迷い込んだアニメを見ない方に 「アニメを見てみようか」 と思っていただけること。
アニメにつられて迷い込んで頂いた方に、アイドルマスター動画を見てみようかと思っていただけること。
ネットやツイッターの情報はちょっと独立しているけれど、そこ経由でアイマスまで行っていただけたらこれ幸い。
最終的にどこにお客さんを引きずり込みたいの?と聞かれれば今のところはここなのですけれど。(→■)
で、アニメやアイマスの紹介記事を書くときにいつも考えてるのは 「同意」 と 「引き返し」 なんです。
入り口になること。
何かの手違いで迷い込んだアニメを見ない方に 「アニメを見てみようか」 と思っていただけること。
アニメにつられて迷い込んで頂いた方に、アイドルマスター動画を見てみようかと思っていただけること。
ネットやツイッターの情報はちょっと独立しているけれど、そこ経由でアイマスまで行っていただけたらこれ幸い。
最終的にどこにお客さんを引きずり込みたいの?と聞かれれば今のところはここなのですけれど。(→■)
で、アニメやアイマスの紹介記事を書くときにいつも考えてるのは 「同意」 と 「引き返し」 なんです。
【敬語禁止】ツイッター初心者によくある質問を、誠心誠意聞き流してみた。【殺伐上等】
【敬語禁止】ツイッター初心者によくある質問を、誠心誠意聞き流してみた。【殺伐上等】
1 面白いの?
慣れ合いが好きなら。
2 カネになるの?
1 面白いの?
慣れ合いが好きなら。
2 カネになるの?
2ちゃんねるの歩き方【2】 カーリング日本代表

私が最も楽しみにしてる競技は
カーリングだったりします。
見所は解説の小林さんとか小林さんとか小林さんとか
たくさんあるのですが、
ルールがわからないと面白くないと思うので。
2ちゃんねるで拾ったルール表をもとに
解説図を付け加えました。
tag : 2ちゃんねるカーリング2ちゃんねるの歩き方