嬉しかったこと。【ブログ】

最近、立て続けに 「嬉しい」 ブログを発見しまして。
1個ならしばしばあることなんだけど
立て続けに2つも。
どちらも、たぶん実はとんでもない
有名ブログ様なのですけれど。
私は2ちゃんねるに入り浸りの人間ですので、
VIPまとめブログの少ない 「はてな」 には、ほとんど触れることがなく。
なんだか別世界に思えてたんですよね。 ところが。
スポンサーサイト
こなた買い。【ヒーローの娘】
その昔、偉人 コナタ は弟子 カガミ に語ったという。

コナタ 「私の場合、とりあえず3冊は必要かな。」
カガミ 「?」

コナタ 「私の場合、とりあえず3冊は必要かな。」
カガミ 「?」
けいおん!!でサニーデイサービスで曽我部恵一でうわああああああ!【東京】※CD
またまたけいおん!!ネタでお詫びのしようもございません。
こんな記事作るつもりは一切ありませんでした。昨夜までは。
ところがこんな新キャラが。 唯たちの先輩、曽我部恵(そがべめぐみ)。

曽我部先輩ってwwwww しかも名前が恵(めぐみ)ってこりゃ。
山中さわ子の前科もありますし、鉄板ですね。
こんな記事作るつもりは一切ありませんでした。昨夜までは。

ところがこんな新キャラが。 唯たちの先輩、曽我部恵(そがべめぐみ)。

曽我部先輩ってwwwww しかも名前が恵(めぐみ)ってこりゃ。
山中さわ子の前科もありますし、鉄板ですね。
ジブリについて妄言を吐く 【宮崎駿監督】

ジブリファン、またアニメファン、声優ファン
またその業界におられるみなさまに対して
不快な思いをさせる可能性を先にお詫びしておきます。
今回の非存在青少年ネタでどうにも気になるジブリの動向、
つまり宮崎駿のことについて考えていた。
この人なんだかわかんねえなあって印象が強くて。
結論。宮崎駿は大人で徹底した現実主義者で、
金の稼ぎ方を知ってる自分に業界が追従してこないことに
いらついてんじゃねーのかなと。
tag : アニメ宮崎駿ジブリ非実在青少年規制条例
釣って釣られて釣られて釣って【ウェブはバカと暇人のもの】※新書

「ウェブはバカと暇人のもの」中川淳一郎著 (光文社新書)
この本について前の記事で触れたところ
著者ご本人様を名乗られた方より
非常に熱のこもったコメントをいただきまして。
(リンク先記事コメント欄です→■)
tag : 中川淳一郎ウェブはバカと暇人のもの提灯記事